福井で休日を楽しみました 仕事で行くのですが、たまたま金曜日に宿泊したので、同僚とレンタカーを借りて観光しました。 まずは東尋坊を散策、次に白山平泉寺を散策。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
お彼岸です 午前中にお寺に行きお題目を唱えてきました。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが少しづつ春が近づいています。 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月09日 続きを読むread more
正月は良い天気でした 三が日は、本当に暖かくて良い天気でした。 元旦は午前中に届いた年賀状を楽しみに読ませて頂きました。 賀状でしか会う事が無い方もおられますが、お元気そうなご様子です。 多田神社に初詣に行きましたが、沢山のかたで賑わっていました。 午後からは、お寺に行きお題目を唱え厄除けのお札をもらって帰宅しました。 冬芝は、冬眠中ですが雑草も見… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月03日 続きを読むread more
神農祭でした 11/22-23は道修町の神農祭です。 製薬会社を中心に道修町界隈の企業が支援しています。 今年も張り子の虎の笹を会社から頂きました。 1年間大きな病気もなく感謝しています。 トラックバック:0 コメント:0 2016年12月03日 続きを読むread more
宝塚にお題目を唱えに出かけました 元旦 午後から、お墓参りとお寺でお上人と元旦初めのお教とお題目を唱えました。 天気も気温も穏やかで良かったです。 お上人から見ざる聞かざる言わざるとあるが、良く見て、聞いて、言うべきことは言う事も必要だとお話し頂きました。良くかみしめて過ごしてゆきたいと思います。 抹茶と昆布、するめ、菓子を食べて厄除けのお札をもらって帰りました… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月02日 続きを読むread more
初詣に行ってきました 元旦 朝食後の運動を兼ねて、近くの多田神社に出かけました。 毎年参拝していますが、こんなに多いのは初めてです。 快晴で気温も穏やかなので多かったのかもしれません。 いつもは帰りにベビーカステラを買うのですが、待ちの人が多く明朝にもう一度、買いに行こうと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月01日 続きを読むread more
本興寺さんにお詣りに行きました 日曜日、法華宗の本山の本興寺さんに初めて出かけました。 渋滞と、便利さで電車を使いました。 阪神尼崎駅から徒歩5分くらいで大変近いところにあります。 今日は、タイガースの試合があるので黄色一色です。 久しぶりに阪神電車に乗ったので帰りの線を間違えて西九条から環状線で大阪に戻りました。 帰りに、阪急百貨店で… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月16日 続きを読むread more
比叡山延暦寺 不滅の法灯とは 比叡山延暦寺の根本中堂に1200年もの間、一度も消えたことがない「不滅の法灯」と言うお灯明があります。 毎朝夕に僧侶が注ぎ足し続けています。「油断」や「油断大敵」は、ここから出た言葉だそうです。 教訓です。 トラックバック:0 コメント:0 2015年05月03日 続きを読むread more
比叡山延暦寺 西塔・釈迦堂に参拝してきました 東塔に対して西塔は美しい杉木立の間から小鳥のさえずりが聞かれる静寂境。釈迦堂です。 最澄さんが薬師如来をお祀りしたのは、人々のあらゆる病や心の病、人々の苦しみを救う為です。 右手の薬指が他の指より前に出ています。素晴らしい方です。 トラックバック:0 コメント:0 2015年05月03日 続きを読むread more
比叡山延暦寺に行ってまいりました お天気も良く、比叡山に行って来ました。 渋滞を予想して少し早く家を出たのですが、スムーズ(いや、途中で道を間違えた)に10時半に到着。 ちょうど桜祭りでもあり、まだまだ花見を楽しむことが出来ました。 世界遺産でもあり、中国の観光客や修学旅行の中学生の団体もいて賑やかです。 このお寺は、最澄さまが開いたところです。 「一隅を照ら… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月30日 続きを読むread more
源氏祭りに行って来ました 午後から大切な来客があるので、午前中に散歩がてらに見学に出かけました。 自宅から20分くらいなのですが、初めて見学させてもらいました。 弓道の演武を観たかったのですが雨の為、中止になった模様です。 その代り居合の演武を拝見できました。 真剣は姿は、参考になります。 http://www.tadajinjya.or.jp/1019 トラックバック:0 コメント:0 2015年04月25日 続きを読むread more
高野山に行ってきました 早朝、東京から帰阪。 今年は、弘法大師の空海が開頂して1200年。 世界遺産、イベントもあるので、思い切って行って見ることにしました。 自宅から約100km、車で約3時間。頂上は気温8度。肌寒いが、天気も良く気持ちが澄んでいくような雰囲気にさせてくれる場所です。すこしきつかったが良かったです。 http://www.koyasa… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月12日 続きを読むread more